iPad・iOSsソフト・adobeソフトを自由自在に扱う20代女性のガジェット使いが、YouTubeチャンネルを開設してわずか半年でチャンネル登録6万人を超える注目を浴びています。
フリーランスのデザイナーとして活躍するかたわら、iPadコミュニティを形成したり、YouTubeにてiPad how toを配信しているマルチインフルエンサーのamity_senseiについて、ユニークな経歴や現在の活動を紹介します。
amity_sensei(垣田 彩水)とは?
海外のアート大学を卒業して、アートディレクター兼iPadデザイナーとしてAppleの展開するAdobeシリーズやiOSソフトウェのノウハウを売りに活躍するデザイナーYouTuberです。
2018年12月にチャンネルを開設して、2019年1月より動画投稿を始動しました。iPadを屈指したデザインというニッチな分野にも関わらず早くから台頭し、現在は186本の動画を投稿して、チャンネル登録者数8.86万人と総視聴回数594万回を誇っています。
また、イギリスとフィリピンに留学経験があり英語が非常に堪能なので、多くの視聴者ニーズに応える形で英語学習チャンネル『amity_sensei English』を併設しました。こちらも英語になりますが、iPadデザインについて配信しています。
amity_sensei(垣田 彩水)の経歴、大学やadobe技術の実力は?
amity_senseiこと垣田 彩水さんは、1993年4月生まれ京都出身のアートディレクター・adobeデザイナー・iPad YouTuberとマルチに活躍するインフルエンサーです。
自身の性格を一言で「社交性高めで、ひたすら前進し続ける、寂しがりやの自由と孤独を愛する一匹オオカミ」と説明していますが、文字通り一般的な女性とは一味も二味も異なる独特な経歴を歩まれています。
また、amity senseiというHNの由来はアドビAIのAdobe Sensei由来だそうです。
早くから美術・デザインに興味を持っており、高校は美術と関わる産業界で活躍できる人材を育成する 京都市立銅駝学校美術工芸高等学校 に入学してあらゆる芸術の基礎を学びました。この時から既にiPadでイラストを描いていたようです。
その後は学びの場を海外に移し、大学はイギリスのUniversity for the University of Arts / Creative Media Production & Technology (デジタルを使って面白いことをしよう)学科にてアニメーション・イラスト・写真・ファッションフォトグラフィなどデジタルのアート&技術を学び、2014年に卒業しました。
また、在学中は「女子大生目線」でガイドブックと異なる視点で撮影した写真を掲載するブログ活動をしており、なんとロンドンの日本人ブロガーとして1位になりお小遣い程度の収益を得ていたそうです。(しかし、帰国後に放置気味となり、サーバーとドメインの契約切れで消滅してしまったそうです)。
大学卒業後は日本に戻り、就職は世界25ヵ国に拠点を置くグローバル広告代理店の(株)モメンタムジャパンに入社、なんと同期にはとこ(親戚)がいたそうです(しかも気が付いたのは入社1年目が終わるころ..)。
社会人二年目で転職し、1社目と同様に外資系広告代理店(株)TBWA HAKUHODOにてさらにプロのデザイナーとして修行に明け暮れ、2019年に晴れて独立の運びとなりました。
その後は、Adobe MAX Japan 2018のゲストスピーカーとして出演、Adobe Creative Cloud道場にゲスト出演、Adobe Plus Oneセミナー講師、Adobe Beyond 2019ゲストスピーカーなど飛ぶ鳥を落とす勢いでデザイナーとして名を馳せ、なんとApple本社の新製品発表会のスペシャルイベントに招待されるという快挙を果たしました。
YouTube更新★
— iPad Pro@amity sensei (@amity_sensei) 2019年9月9日
今から…、USに飛び立ちます✈️
本場のAppleスペシャルイベントを生で見に行ってきます 速報お楽しみに。#amity_sensei
↓↓↓
▼お知らせ 。夢が叶いました...♡https://t.co/c11RVkXVbj pic.twitter.com/YKM8WPRCAL
現在は本職のデザイン業のかたわら、「iPadひとつで働き方を変える」というコンセプトでワークデザインやコンサル業に取り組んでいます。
また、iPadを愛するすべての人がiPadをフル活用するための会員制オンラインコミニティ"iPadmate"を運営しています。iPadを使いこなすためのノウハウや、お薦めのアプリなど、毎日のお仕事や学業をもっと快適に楽しくするヒントを全国のiPadユーザーと交換するグループです。
プライベートとしては、イギリス留学中にイギリス女子のジムトレーニングブームの影響を受け、日ごろは筋力トレーニングに精力的に励み、運動生理学や栄養学も深く学ぶほどストイックに取り組んでおり、2014年ベストボディジャパン京都大会で3位入賞、2014年ベストボディジャパン全国大会出場などなど、趣味の分野でもバイタリティを発揮しています。
そのほかにも、読書やカメラなどのガジェットなど幅広い趣向があるそうです。オフィシャルBlogにてiPadのHow Toはもちろんのことオススメの書籍など取り扱っていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
YouTubeをはじめたきっかけは
amity_sensei(垣田 彩水)がYouTubeをはじめた理由は大まかに4つあり、
- Twitterやinstagramなど各SNSで以前からiPadやadobeソフトのチュートリアルを配信していたが、制限時間の制約に苦しんでいたから、
- iPadユーザーは多いながら「本当にiPadを使いこなしている人」は少ないことに気が付き、その現状をもったいないと感じて世の中に真のiPad使いを増やしたいと考えた。
- 広告代理店に勤めている身分(当時)として、GoogleやYouTubeの広告のメカニズムやアルゴリズムを習得する機会になると考えたから
- 専門的ですが、Adobe Rushを使う機会を作りたかったから(それまではPremiere Proを使用していたそうです)
iPadを使いこなすことができれば、あなたの毎日・人生が変わると信じてやまないamity senseiは今日も世の中の人がよりクリエイティブだったり、仕事が早くなる手助けのチップを発信しています。
なお、YouTubeはじめたては慣れない撮影や編集に戸惑ったそうで、ブログにて胸の内を赤裸々に語っています。
amity_sensei(垣田 彩水)の動画の内容は?
愛用機iPad Proを用いてデザインを作るチュートリアルを中心として、iPadがただの映画鑑賞用の板とならないために、便利で使える機能を投稿しています。一貫してiPad×デザインの動画が大半を占めており、現在の所質問コーナーなど日常ネタや、ほかの企画はされていないです。なお、初期は顔出しをしていませんでしたが、最近は出るようになっています。
amity_sensei(垣田 彩水)のオススメの動画は?
iPad×勉強の最強暗記術を伝授!
暗記力100倍になるiPadノートアプリの使い方!と大胆に銘打った動画です。デザインは関わらない人がいると思いますが、世の中の全ての人に必要不可欠な”勉強”の効率という点で有益な動画だと思います。
インストールするiOSアプリや勉強の実例も具体的に提示しているので、使い方のイメージが鮮明に浮かび分かりやすいので、勉強方法を改善したい方はぜひご覧ください。
Apple本社に感動凸
日ごろのiPad活動が実を結び、Apple本社のスペシャルイベントに招待された時の本社ツアーのvlog的な動画です。憧れの巨大IT企業のひとつであるアップルのお洒落過ぎる本社の様子を贅沢に紹介してくれています。
ビジターセンターでしか買えない Apple限定オリジナルTシャツを購入するなど、Appleユーザー聖地にてテンションが上がっているのが伝わりほっこりします。
amity sensei(垣田 彩水)のまとめ
amity_sensei(垣田 彩水)はこんな方にオススメ!
- iPadユーザーの方
- デザインを学ばれている方
- Apple製品が好きな方
iPadを使いこなすための情報発信をしているので、iPadをお持ちの方は100%マッチしている動画になると思います。デザインが主ではありますが、ライフハックや勉強などなど多ジャンルで展開されているので、チャンネル登録必須です。
また、デザインを学ばれている方も、プロのデザイナーが直々にハウツーを教えてくれるので大変参考になると思います。また、apple信者の方も今や各種イベントに呼ばれる有名人ですので抑えて損はないかと思います。
以上、iPadを心から愛し本気で世の人々のライフスタイルに変革をもたらすために、日夜iPad×デザインでマルチに活躍するYouTuberのamity senseiについて紹介でした。ガジェットとアートへの深い知識と高いプレゼンテーションスキルを武器に、仕事の場をどんどん広げていますので、今後も大いに活躍してくれることを期待します。