Youtuberの素質として大事なものはメンタルです。登校動画50本・登録者1万人以下と駆け出しながらも、メンタルで力強さを見せる平成バディを紹介したいと思います。
平成バディとは
平成バディの魅力は一言でいうと、『若い時にバカやれていいなあ』に集約されます。それでは、彼らが何者でどういう魅力や問題を抱えているのか紐解きたいと思います。
がけっぷちの若者
平成バディは底辺ながらも夢を追ってYoutuberに転身した、がけっぷち若者の奮闘記です。メンバー構成は現在2人、慶応大学に受験失敗して勢いでYoutuber専業を始めたミヤビと冴えない友人のセッキーです。平成最後に動画を初投稿したことから平成バディというネーミングになりました。
怖いもの知らず
動画としては目新しいものというよりは、流行りの企画に便乗するような形ですが、『海外の生水飲んだら腹壊すのか検証してみた結果、ガチの緊急事態に…』では結果入院沙汰となり、『海外でTinderすることがどれだけ危険なのか分かる動画です』(下記磔リンクでは、プチ軟禁状態から死に物狂いで逃げ出す等、身体を張った危険な企画を時折配信しています(危険なので絶対に真似しないように)。
ミヤビの勢いがツボ
平成バディは2人組ながらも面白いのはミヤビです。若干二十歳そこそこながら、勢いのふざけ方で若者のとびぬけたオチャラケ感が楽しめます。慶応大学に落ちたという事実を逆に自虐ネタとして、『落ちた大学を応援しに"早慶戦"に行ってきた』、『落ちた大学の入学式に参加してみた』などたくましさを見せました。
*彼は『イケメン日本代表』という個人チャンネルも投稿数は極端に少ないですが、これから注目したいと思います。
面接落ちたバイト先にもう一度応募するとどうなるのか?【検証】https://t.co/Sod98XKZkA
— ミヤビ【平成バディ】 (@Miyabi_heysay) November 11, 2019
個人チャンネルです!
このチャンネルは僕が僕の日常での面白いことをアップするちゃんとガチのチャンネルです。登録してください!
※幹事長とは今後このチャンネルのレギュラーになる僕の友人です
これからの課題
投稿頻度
これから専業Youtuberとして成功を収めるためには、まず投稿数を上げることからスタートになると思います。現在は1週に1度くらいの頻度で動画が投稿されています。ただ、影出しなので当たりはずれの落差が激しいので、投稿を増やしてどのような動画が当たるのかなどを分析して今後の戦略に組み込む必要があると思います。
方向性
平成バディはおそらく軽い気持ちで高校3年生の時に二人が始めたサイトで、二人の熱度の違いに大きな隔たりを感じます。コンビにもかかわらずソロの動画が多かったり、個人チャンネルを開設したりなど、二人の中でまだ方向性や本気度の足並みが揃っていないので、しっかりと体制と計画を整えるのがよろしい気がします。
サングラス
平成バディのミヤビはナンパやインタビューなど数々の動画でメンタルの強さを見せるも、顔出しはNGで常にサングラスをしています。逆にトレードマークになることを狙っているのかもしれませんが、個人的には目は多くのコミュニケーションを司るツールなので、勇気を出して思い切って欲しいです。
ライターお勧め動画
平成バディは、この動画が圧倒的にオモシロイという動画はまだありませんが、視聴した中で2019年11月24日時点で平成バディのオススメ動画は、店員とLINE動画交換企画です。