Hobbitube | 次世代YouTuberおすすめメディア

次世代YouTuberおすすめメディア

  おすすめ記事  

宮迫です
画像の説明
画像の説明
画像の説明

   最新記事   

【カズマックス(KAZUMAX)】コーヒー系YouTuberのプロフィールを詳細に解説!



f:id:Audience091:20200206083800j:plain

画像引用:カズマックスさんTwitterより

コーヒーの深い魅力に引き込まれ、今やコーヒーの素晴らしさを息長く発信しているのが、コーヒー系YouTuberカズマックスさんです。

この記事では、山あり谷ありの系譜を辿っているカズマックスさんの経歴を紹介しつつ、コーヒーに目覚めたきっかけや、YouTubeをはじめた理由などを、解説します。

 

 

 

 

COFFEE WORLD/カズマックスのコーヒーワールドとは?

コーヒー系インフルエンサーであるカズマックスさんが運営するYouTubeチャンネルです。なお、カズマックスの由来は、高校時代のアルバイト先である"シダックス"の支配人から命名されたアダ名だそうです。

2013年2月から動画投稿を開始して、現在まで460本の動画を投稿しており、チャンネル登録者数は3.91万人総視聴回数は552万回を誇っています。

 

www.youtube.com

 

コーヒーに限らず、やりたいなーと思ったことを不定期で動画にしているサブチャンネル『カズマックスの日常』を2014年12月からスタートさせています。コーヒーの枠を超えた商品紹介や雑談などを配信しています。

 

www.youtube.com

 

カズマックスの経歴、学校、仕事は?

カズマックスこと 清水 雄馬(しみず かずま)さんは、1994年8月に山梨県甲府市に生まれました。最寄りのコンビニに徒歩ではいけないくらい自然に溢れた田舎街で、幼少期は秘密基地を作ったり虫取りをして遊び育った大切な思い出があるそうです。

 

f:id:Audience091:20200206095114j:plain

画像引用:カズマックスさんTwitterより

母親が日本空手協会、父親が極真空手をやっている家系で、カズマックスさんも保育園から中学2年まで空手道を進みました。運動だけではなく、小説や物語が大好きな”本の虫”でもあり、ドリトル先生シリーズやハリーポッターなど海外小説を常に持ち歩く小学生でした。

 

全校で踊るソーラン節を率いる「ソーラン委員会」の副委員長を務めたり、卒業制作では取り壊されてしまう体育館を割りばしで作成し、功績を新聞に取り上げられるほど有意義な小学校時代を過ごしていましたが、一方で「将来の夢」は淡いイメージしか浮かばず、『農業をやりたい』と心にもないことを作文に書いては悩んでいたそうです。

 

 

中学では成績優秀な真面目な大人しい生徒だったそうです。軟式テニス部に入り、輝くような活躍には至らなくも、頑張って汗を流しました。その後は、進学校である甲府第一高等学校に進みますが、この時期に大変な苦労があったそうで、定時制の山梨県立中央高等学校に転校をすることになりました(一旦もとの学校を退学して次の年に新しい学校に新入学)。

 

 

家庭や学校の環境に問題があったようで「生きているのが奇跡だった」と本人が振り返る程で、当時は鬱状態で自殺を考えていた辛い時期だったそうです。しかし転校という環境の変化や、自らの考え方を変えるなど状況の改善に努めた結果、徐々に心から笑える人間になれたといいます。最終的には高校紹介のパンフレットに載るような人物になりました。

 

 

なお、現在も筋トレに精を出すカズマックスさんですが、この悩みが多かった16歳、17歳ごろ父親より「悩んでないで近所走ってこい」と言われたのが、トレーニングを始めたきっかけだったそうです。

 

お弁当屋さん”ほっともっと”を2カ月、カラオケ”シダックス”で1年とアルバイトをしてきましたが、家に入れる生活費と食費を稼ぐために新たな職場を探します。ちょうど”コメダ珈琲店”が山梨県に初店舗を出すタイミングで、高倍率を勝ち抜いてアルバイト採用されました。

 

ameblo.jp

 

コーヒー店でアルバイトを始めて数か月が過ぎたところ、お客さんに「ねえ君。このコーヒー豆はウチで淹れたらどんな味がするのかな?』と質問されたことをきっかけに、はじめて自分で淹れたコーヒーのおいしさに感動して、勉強をはじめたところコーヒーの素晴らしい世界の広さと深さに気が付き、本格的にコーヒーを知りたいとハマっていったそうです。

 

365日バイトか学校かの多忙な生活を極めていましたが、このアルバイトは4年3カ月続きました。高校卒業後は、山梨秀峰調理師専門学校 調理師科にて1年間勉学に励みました。高校と同様に学校紹介のパンフレットに載るほど優秀な学生生活を過ごしていたそうです。

 

 

その後は、自分のスキルを磨く期間と割り切って調理師の道へ進みます。しかし初めての職場は相当困難を極める労働環境だったそうで、「ボーナスが当たり前のようにない」、「精神的にズタボロって感じて常に倦怠感」と不満を吐露しています。医者からも「あなたが一番精神を病む仕事だから今すぐ辞めなさい」と指示がでますが、鬱状態になりながらストレスと3年間闘い続けました。

 

 

もともと最終的には”接客”をやりたかったビジョンを持っていたこともあり、調理のスキルは程ほどに身に付いたと判断して思い切って転職に乗り出します。新しい職場では接客のやりがいを味わいながら、仕事に励まれています。

 

www.youtube.com

 

YouTubeは学生時代に「日本中のコーヒー好きと繋がりたい!」、「たくさんの人にコーヒーを好きになって欲しい」という想いで活動を始めました。2013年頃とかなり早期に始めており、当時は今や有名な東海オンエアとコラボもしていました(東海オンエアの控室にて、テツヤさんがYouTubeを始めた理由をカズマックスさんに憧れたからと発言しています)。

 

f:id:Audience091:20200206092204j:plain

画像引用:カズマックスさんTwitterより

自身の人生のドツボから復活するきっかけを与えてくれたコーヒーの素晴らしさを世界に広めるべく、小学校の時から将来の夢をハッキリと描けなかったカズマックスさんですが、いまや高々と掲げられるようになった彼の目標は日本中が自分の動画をきっかけにコーヒーに興味を持つような、そんな影響力を持った発信者になることです。

 

 

カズマックスの動画内容は?

コーヒーに関するありとあらゆる動画を投稿しています。器具や用品紹介から、テイスティングなど全般的にコーヒーに関する内容を扱っています。また、紅茶やお酒も守備範囲として時折投稿しています。落ち着いて暖かい雰囲気の動画に癒されます。LIVE配信や質問&回答動画も行っています。

 

f:id:Audience091:20200206084548j:plain

 

カズマックスのオススメ動画は?

コーヒーYouTuberおすすめの器具BEST5

2017年10月の投稿ですが、今までにカズマックスさんが買って良かったと思えるコーヒーグッズを軽快なテンポで紹介しています。冒頭でいきなり結果を発表してくれるので、TVのように無駄に引っ張ることなくストレスフリーで楽しめます。

 

www.youtube.com

 

コーヒーをはじめてみよう!「ペーパードリップ」

コーヒーの数多くある淹れ方の中でも、初心者にも優しいペーパードリップについて詳細に解説してくれています。専門家の立場から分かりやすくペーパードリップの作法や魅力を教えてくれています。

 

www.youtube.com

 

カズマックスのまとめ

カズマックスはこんな方にオススメ!

  • コーヒーが好きな方
  • コーヒーを学びたい方
  • 紅茶やお酒が好きな方

コーヒー系YouTuberの名の通り、コーヒーに関するありとあらゆるポイントを網羅しているチャンネルなので、コーヒーが好きな方や、コーヒーを学びたい方は初心者から高い知識を持った人まで視聴必須です。

また、紅茶やお酒も管轄内で時おり動画を載せていますので、飲物が好きな方はオススメのチャンネルです。

 

以上、コーヒー系YouTuberカズマックスさんの『COFFEE WORLD/カズマックスのコーヒーワールド』について紹介でした。YouTubeバブル初期から動画投稿を開始しているものの、当時流行りのエンタメ系ではなく早くもコーヒーという一点に絞って専門性を発揮しているところが印象深いです。これから夢の実現に向かって活躍を期待したいです。