野球YouTuberの中でも、『笑える!』・『驚ける!』要素がたっぷり詰まった愉快なバラエティー性の強い動画で人気を博しているのが、野球YouTuber向さんです。
この記事では、白球を負い続けた小中高の学生時代から、一大決心で専門学校に進み一流のホテルマンを目指した社会人時代、再び野球に燃えYouTuberに転身した、紆余曲折ユニークな経歴から現在の活動を紹介します。
野球YouTuber向とは?
小・中・高と野球部のキャプテンを務め、現在も”日本一野球が上手いスター”を目指して、軟式野球で食べていくことを目指している野球YouTuberです。
2015年10月よりYouTubeに動画投稿を開始、現在までに728本の動画を投稿して、チャンネル登録者数13.2万人、総視聴回数 9,278万回を誇っています。
サブチャンネルではありませんが、スポーツからオカルトまで幅広いジャンルのバラエティ企画を部活テーマで配信する『部活ONE』チャンネルにて、オカルトMC担当として出演しています。事務所の垣根を超えて他YouTuberと運営しています。
野球YouTuber向の経歴や、高校大学、会社員時代について
野球YouTuber向こと 向 祐哉 (むこう ゆうや)さんは、1990年7月に佐賀県生まれ福岡で育った野球を愛するYouTuberです。生まれた時から、父親からは「野球を頑張れ!」母親からは「笑いを取れ!」と育てられてきたおかげで、スポーティーでコミカルな素敵なキャラクターになりました。*母親は授業参観で手を挙げるなど果敢にウケを狙う人物の様です。
父『野球上手くなれ‼︎』
— 野球YouTuber向@肩甲骨硬め (@89muko) 2018年7月27日
母『笑いをとりなさい‼︎』
幼少からそう育てられました。
小3で入ったソフトチーム。
入部3日で6年生から2塁の
ポジションを奪うと父は喜んだ。
小4の文化祭で初めて
コントを披露すると母は喜んだ。
だから野球をコミカルに
表現する道を選んだ。
これが僕のルーツ。 pic.twitter.com/SwhsmemPf0
幼稚園の時は大人しい性格だったそうですが、小学校1年生のときのドッジボールにて運動神経抜群の若い先生を当てることが出来てから、一躍クラスの人気者となり自信がついてスポーツにのめり込んでいきました。
2つ歳の離れた兄の鋭いバッティングに憧れて、小学校3年生のときに近所のソフトボールチームに入りました。区大会や市大会でも優勝する強豪チームだったそうですが、入部してさっそく6年生のレギュラーからセカンドのポジションを奪うなど『10年に一人の逸材』と周りにもてはやされました。
しまいには4年生から練習で手を抜き始めるなど、分かりやすく天狗になってしまい。石井琢朗に憧れてショートに転向するも、監督の特別練習”至近距離ノック”のキツさに耐えられず、逃げるようにポジションをピッチャーへ変えましたが、中途半端な投球スタイルから、面白いように打たれ込まれてしまい、人生で早くも挫折を味わいました。
福岡市立内浜中学校へ進んでからも野球漬けの日々を過ごしており、三年生時では王貞治や高橋由伸に憧れて一本足打法を身に着け、主将として部を初めての県大会出場に導きました。”重圧と戦い続けた”と自身の中学時代を振り返る通り、厳しい時間もあったそうですが、『友愛(共に生きる力)』を大事にする強面の監督から多くのことを学んだそうです。
僕の軟式野球の原点である10年前…
— 野球YouTuber向@肩甲骨硬め (@89muko) 2016年7月8日
内浜中野球部時代の2年生のみで撮影したときの写真が…笑
監督の見た目が
怖すぎる中学で有名でしたw#野球 #内浜中#区、市大会優勝 pic.twitter.com/5bBbJEvcvG
高校は3年計画で甲子園出場を目指すべく、関西から超スパルタ監督を招聘する強豪校の門を叩きました。その練習量は凄まじさを極め、1日最低500スイング・腕立て腹筋背筋を毎日1000回・最低どんぶる3杯は食べるなど、大変厳しい指導だったそうです。リストバンドを付けていると『お洒落するな!』とかの監督から理不尽にキレられる始末も。
高校時代の日曜日『朝5時か…今日も朝練からの試合…試合後も練習して…帰りは20時くらいかなぁ。負けたらポール間走あるし負けたくねぇな。』
— 野球YouTuber向@肩甲骨硬め (@89muko) 2019年8月31日
草野球人となった日曜日『アラームの1時間前に起きた。よし!快晴や!この為に平日頑張れた。はよ試合してぇ…終わったら銭湯いこ。』#草野球人あるある pic.twitter.com/lO1dj42gTi
残念ながら甲子園には行けなかった用ですが、高校通算の15本塁打を放ったり最高143kmの剛速球を投げるなど実力は折り紙付きで、プロ志望届を出したり他所からスカウトがあるなど一定の成績は収めた向さんですが、野球に対しては燃え尽き症候群となり、本格的な野球道を諦めて手に職をつけるために専門学校への進路を取りました。
西鉄国際ビジネスカレッジのホテル科にて、ホテルマンとしての勉学に励む一方で今まで野球漬けだった生活からは解放され、専門学校の野球部で汗は流すものの、グランドハイアット福岡や居酒屋でアルバイトをしたり、彼女と遊びまわるなど楽しい時間を過ごしていました。*写真はタバコではなくて歯ブラシです
19歳。専門学校野球部時代九州大会の宿舎にて。ムコウズ試合用ユニフォームを縦縞にしようか検討中!#野球 #ユニフォーム#縦縞派はRT #ノーマル派はイイね pic.twitter.com/sDRBDGanGL
— 野球YouTuber向@肩甲骨硬め (@89muko) 2017年7月31日
二十歳の時に、日本一のホテルとして呼び声の高い”帝国ホテル”に就職、それからは幼い時の夢であるプロ野球選手や芸能人になること同様の熱い気持ちを以て、日本一のサービスマンになり「世界中の方々を笑顔にしたい!」という一心でホテルマンとして仕えました。当時の周りからの評判は『ノリの良すぎるホテルマン』。
ホテル業界に就職して3年目の時に草野球を始めましたが、徐々に野球の楽しさが再燃して、周りからの批難もあり自身も相当苦悩したそうですが、5年務めた帝国ホテルを退職して、野球YouTuberとして活動することを決意しました。
始めの頃は鳴かず飛ばずと辛い状況で、立ち上げ時にパートナーだったプロの編集マンにも半年で見放されててしまったそうです。しかし、編集もスマホだけで行うなどへこたれず諦めずにやり続けた結果、チャンネル登録者も10万人を超えるひとまずの成功を掴むことができました。
8月最終日にアメリカから
— 野球YouTuber向@肩甲骨硬め (@89muko) 2019年8月31日
チャンネル登録10万人突破の
銀の盾が届きました😭
この盾は僕の活動を初期から
支えてくれたメンバーが集まる
荒川区の伝説の飲食店
吉まぐれ屋に飾ります😎
生きてる間、金の盾を頂けるよう
頑張りますので応援お願いします⚾︎#ムコウズ#NPO法人バイタルプロジェクト pic.twitter.com/JM4QA3HZbj
その後は、老いや知や置かれている環境下を理由にモチベーションが下がっている少年たちをスポーツを通して元気にしていく。成長した子供がさらにその下の子供を育てる好循環を生むことを目指した、特定非営利活動法人(NPO)バイタル・プロジェクトを立ち上げて理事長を務めたり。
野球お笑い劇団【向ヶ丘学園】&草野球チーム【ムコウズ】の活動や、荒川区で子ども食堂を運営したり、野球だけではなく実業家としての側面も持つようになりました。また、野球はイップス(運動性機能障害)に掛かってしまいましたが、それを克服するべく施策を取って奮闘する様を配信しており、イップスの星になるべく根性を見せています。
野球YouTuber向の動画の内容は?
全体を野球ネタが占めていますが、真面目な内容から笑える内容まで幅広いです。中でも自身の経験をもとにした「あるあるシリーズ」は野球経験者から絶大な人気を誇っています。また、将来が期待できる有望な若き野球少年青年の紹介や、タレントやYouTuberコラボを積極的に展開しています。
野球YouTuber向のオススメ動画は?
バッセン練習中に謎の野球ギャルが乱入!
野球YouTuber向の視聴者であるというサンダル姿の謎の金髪ギャルが、バッセンにて突如乱入。予想外の展開や、思いのほかの実力にただただ仰天しまいには感動を覚えてしまう慌ただしい向さんの様子を楽しめます。それにしてもこのギャルは何者?
野球部強豪校あるあるシリーズ一番のヒット作
野球YouTuber向の代表作『野球あるあるシリーズ』の中で、200万を超えるダブルミリオン達成動画です。監督から問い詰められ日本語が不自由になる野球部員たちを、経験者の共感率100%の見事な寸劇で表現しています。
野球YouTuber向のまとめ
野球YouTuber向はこんな方にオススメ!
- 野球が好きな方
- 面白い人が好きな方
野球純度があまりにも高いチャンネルなので、野球をやっている方には視聴必須の動画だと思います。役に立ったり、笑えたり、驚いたり、感動したりと様々な視点から野球を魅力たっぷりに配信しています。
また、野球イベントでマイク持つと自称日本一と自称するように、お笑いへの意識が非常に高く、野球が分からなくても思わずクスっとする場面が多々ありますので、面白い人が好きな方にもオススメのYouTuberです。
以上、野球YouTuber向さんの紹介でした。陽気なキャラと確かな実力が兼ね備わった、野球の辛さも面白さも厳しさや楽しさを知っている、心から野球を愛する様子が見ていて応援したくなります。これからの野球人生が晴れやかなものとなりますように期待したいです。
野球が上手くなりたいあなたへ!
高校野球脳を鍛える実践問題集!
野球ジャーナリストで高校野球においては高い評価を得ている田尻 賢誉(たじり まさたか)さんによる、高校野球における考え方、守備位置、カバーリング、ルール等を全120問で徹底解説した書籍。
*田尻さんプロフィール・・・ラジオ局を退社後、渡米。取材を通してメジャーリーグのベースボールを学ぶ。帰国後、本格的にスポーツジャーナリストとして活動。「ベースボールクリニック」「アマチュア野球」「ホームラン」「報知高校野球」「スラッガー」等野球専門誌の他、「sportiva」「週刊プレイボーイ」「サブラ」「サーカス」などにも寄稿。春夏の甲子園大会中はスポーツサイト「スポーツナビ」に“タジケンの甲子園リポート”を06年夏より連日連載中。
がむしゃらに練習に取り組む球児が多い中、頭を使って賢いプレーをすることはないがしろにされがちな学生野球に一石を投じた著者渾身の内容です。小中高の野球選手や、我が子の野球を成長させたい親御さんにオススメの一冊です。
侍ジャパンの熱きドラマに迫った映像作品
野球日本代表 侍ジャパンの800日~ 通常版 [Blu-ray]
2019年に開催されたWBSC世界野球プレミア12で悲願の初優勝を達成した侍ジャパンの裏側に完全密着したドキュメンタリー映画です。ブルーレイで109分に渡る時間の中で、日本のトップクラスの選手たちがいかに苦悩しいかに努力をしているかが伝わる迫真の作品。
プロ野球選手になることを目指している方や野球のモチベーションが落ちている方に特にオススメしたい内容です。日本代表という素晴らしい肩書を持つ選手でさえも、日々プレッシャーや自分自身と闘い続けている姿に刺激を受けることは間違いありません。