ニコニコと笑顔で優しく語られる内容は、分かりやすくて実践的な水彩画のテクニック!70歳でYouTuberとして活動を始めて早2年で50万人のチャンネル登録者を抱える人気水彩画講師の柴崎春通さんについて、過去の経歴や現在のユーチューブ動画活動などを紹介します。
柴崎春通とは
70歳でYouTuberデビューを切った水彩画講師が柴崎春通さんです。分かりやすい説明と丁寧な口調で人気を博し、初心者や上級者を問わず国内外の絵描き・絵好きから厚い支持を受けています。日本美術家連盟に所属、数々の講師歴を歩んでおられます。
2017年3月からYouTubeを開始して、現在までに253本の動画を投稿し、チャンネル登録者数53.5万人と総視聴回数2,076万回を誇っています。
柴崎春通の大学、仕事、経歴
柴崎春通さんは1947年に千葉県の外房、夷隅町(現在のいすみ市)の農家に長男坊として生まれました。自然豊かな環境で、今でも絵を描くときに里山の景色や農作業に勤しむ両親の姿が目に浮かぶそうです。
小学校の時には早くも周りから一目置かれる画力の才を見出され、先生の指示でひとり居残りでコンクール用の絵を描かされる程でした。早く遊びに出掛けたい一心で、富士山の絵をテキトーに描き殴り、怒られてしまうなんてこともあったそうです。
絵の才能だけでなく武道にも関心があり、千葉県大多喜高校に通っていた時には柔道部で活躍し、県大会2位の成績を収めるほど実力者でした。卒業後の進路は深く考えておらず、友達と一緒に軽い気持ちで千葉県庁の採用試験を受けて合格を決めました。
ところが急遽気が変わり入庁を辞退。1年間の浪人の末に、芸術界の最高学府である東京藝術大学に合格。ところが「雰囲気が合わなかった」と、あっさりと藝大入学を蹴ってしまいます。たまたま電車の中吊り広告で和光大学人文学部芸術学科の生徒募集を見かけて、選考を受けることを決めました。
入試面接は世界的なインテリアデザイナー剣持勇さんの息子さんである剣持昤氏が相手でしたが、「僕が実技が一番上手いから、入学したら皆に教えてあげる」と大胆に啖呵を切り、面接官を唸らせてあっさりと合格を決めました。
大学では油絵を学び、卒業後は講談社のフェーマススクールズという美術の通信教育講座の油絵講師として働き始めました。そんな中でアメリカの水彩画インストラクターに出会い、水彩画も描くようになります。本の表紙を描いたり水彩のテクニック書の執筆等精力的に活動されました。
また、個展も70代になった今に至る迄毎年欠かさず開催しており、せわしくも教育と創作活動を両立しているなかで、40代になると田植えの時期には週末ごとにいずみ市の実家に帰って高齢の両親を手伝うという多忙な日々を過ごされていました。
そして、2001年には文化庁派遣在外研修員としてニューヨークに渡米。The Art Students League of New Yorkに在籍しました。しかし、到着の翌日に「9.11同時多発テロ」に遭遇するという大変な目にもあいました。その後、チャリティー個展やオークションで絵を売って寄付などをして、米国政府・ニューヨーク市から表彰を受けました。ザ・プラザホテルでも個展を開催しておられます。
英語ブログも更新されております。
そんな中 70歳になったある日、息子さんから「YouTubeなら展覧会よりもっと多くの人に作品を見てもらえるよ?」と誘いを受けて、YouTubeが何のことか訳も分からないまま手探りで親子で動画配信を始動させました。
教育講座ではビデオ講座も担当しており、カメラの先にいる生徒に向けて話しながら実演していくスタイルは慣れており、抵抗なくすんなりと動画作りに励むことができたそうです。初投稿の動画からお見事な語り口です。
いきなり3,000人程のチャンネル登録を記録して「すごいねえ!」と驚いていると瞬く間に、1万、5万、10万、40万人とファンの数が膨れ上がっていきました。海外のネット掲示板で話題になったこともあり、視聴者の半分近くは外国の方の様です。
How to paint a Japanese Temple / Fun and easy technique #watercolor #painting【スケッチ旅】赤い山門の風景を描く/ スケッチの楽しみ方と技法がまるわかり/ 〜柴崎春通水彩画講座を公開したよhttps://t.co/RFak23W7Qh pic.twitter.com/TV5GjvQOcS
— Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 (@shibasaki_art) 2020年1月19日
体調を崩されて動画を休むことなどもありますが、今まで外国に40か国以上も渡航歴のある柴崎さんは、いま取り組んでいる「少し出向いた外出スケッチ動画」を、海外へと現場を拡げたいビジョンも持っておられます。
柴崎春通の動画内容は?
水彩画講師による水彩チャンネルと銘打ってる様に大半が水彩画に関するレクチャー動画になります。 モットーが「本格的な水彩画を可能な限り分かりやすく!」というところで、画材の基本的な扱い方から実践的な技術まで役立つ情報が盛りだくさんです。
また、時おり「手巻き寿司を作る」や「柿のクッキングレシピ」など日本の伝統的な食べ物の姿も配信しています。また海外の方向けに英語のタイトルや字幕が付けられています。
柴崎春通のオススメ動画は?
446万回再生の伝説の樹木の描き方!
多くの絵描き初心者が困難に感じるであろう樹木の描き方について詳しく解説している動画です。樹木の存在感をしっかりと捉えて、立体的に美しく全体を仕上げるための実践的な方法を紹介しています。現在446万回再生を記録しています。
プロによる画材の選び方
こちらも超基礎として、絵描きの取って命ともいえる存在の筆選びについて説明している動画です。「大は小を兼ねる」というキーワードをあてて、ありがちな悪い例を用いて、実演しながら良い筆について解説しています。
柴崎春通のまとめ
柴崎春通はこんな方にオススメ!
- 絵(水彩画)が上手くなりたい方
- 上手い絵を見るのが好きな方
水彩画講師として長いキャリアをお持ちの柴崎さんによる無料の動画講座になりますので、絵の上達を志す方は必見のチャンネルです。
また、「自分は書かないけど人が絵を描くのを見るのは好き」という方も、流れるように淀みなく美しい絵を描き上げる様を楽しめる動画がたくさんあります。
以上、水彩画家兼講師YouTuberの柴崎さんの紹介でした。70歳でYouTubeを始めたという行動力も脱帽ですが、長いビデオ講座の経験を活かして一気に銀の盾を取り今も数字を上昇させているのは見事としか言いようがありません。末永く元気に、これからの益々の活躍を期待したいです。