大学の授業や勤め先の会社で多くの人が使用するであろう、マイクロソフト社のOfficeソフトのひとつExcelのノウハウ配信を通して、『いい世の中を作る』というビジョン達成に向けて奮闘しているYouTube『ユースフル』チャンネルの運営者である長内 孝平さんについて、過去の経歴や現在の活動、将来のビジョンなどをまとめました。
ユースフル(長内 孝平)とは?
Excelの使い方を学べるコンテンツの配信を続けるビジネス実業家、会社経営者兼ユーチューバー長内 孝平さんが運営するチャンネルが『ユースフル』です。自身の運営する会社もYouseful株式会社という同一の名称です。
2014年11月にチャンネルを開設して同年12月より動画投稿をスタート、現在まで219本の動画を投稿して、チャンネル登録者数4.91万人と総視聴回数353万を誇っています。高評価率も90%以上と視聴者からの信頼も厚いです。
サブチャンネルではないですが、三菱商事出身のこじゅさんと共同で総合商社・大手広告・外資系企業などトップ企業に内定を目指す大学生に向けて「人生の選択肢をお届けする」をコンセプトとして、キャリア選択(就職活動)に役立つ情報を配信している『トップ就活チャンネル』も運用しています。
ユースフル(長内 孝平)の経歴、大学、留学などについて
ユースフルこと長内孝平(おさない こうへい)さんは、1990年9月に青森県北津軽郡板柳町に生まれ、宮城県仙台市と秋田県能代市で育ちました。小学校時代は、そろばん大好き少年として算数が大得意、数字はそのまま大学でファイナンスを専攻するまで学生時代は終始得意科目でした。
スポーツは主に野球に精を出し白球を追い続けました。小学校の時はバスケと少年野球でピッチャーを、中学では野球部ではキャッチャーを務め、3年次には主将としてチームを東北大会出場に引っ張りました。肘の大きな手術を受けた影響で、中学で野球は引退してしまいましたが、スポーツ好きは続いており、仙台第一高等学校時代はハンドボール、現在は会社まで朝ランニングをしています。
チームスポーツをやってよかったなぁと思うのは、高揚感に中毒性があることを身をもって体験できたこと。あの一瞬の高ぶりが忘れられないから、毎日の厳しい練習にも顔を出せる。
— おさとエクセル@トップ就活チャンネル&ユースフル (@osatoexcel) 2019年8月6日
各地の夏まつりがこれだけの盛り上がりを見せるのも、そこに作り手や演者としての高揚感が上手に設計されているから。
中学では学年委員長も務めて、数学の授業についていけない同級生を見かけたら放課後一緒に残り教えてあげていたそうです。その精神の根底には、国家公務員である父親に「人の世の中の役に立て」と繰り返し言葉を受け続けていた幼少期があります。
神戸大学経営学部への進学をきっかけに神戸へ移住。ファイナンスを専攻して、財務分析や企業価値評価、統計処理や回帰分析と触れる中で、エクセルの使い方や関数を自然と身に着けていきました。
22歳の時に、University of Washingtonに留学、現地では物流企業Jacobson Logistics Companyへインターンシップ社員として、4か月間アカウンティング部門で企業経験を積みました(ちなみに留学前に既に海外ドラマFRIENDSを見漁る学習などでTOEIC950点を取得するなど英語は堪能だったようです)。
TOEIC300→950とるために大学2年生でやったこと
— おさとエクセル@トップ就活チャンネル&ユースフル (@osatoexcel) 2019年7月8日
・ヨルダン人とLanguage Exchange Partnerになる
・神戸モスクに行ったりして中東の友だちが増える
・学部の交換留学生たちと出会う
・台湾系アルゼンチン人と仲良くなる
・彼が住む留学生寮に招待される
・みんな英語で話してて1人取り残される←悔
その時をレベルの高いExcelを学ぶ機会と捉え、約10万円ほど投資してエクセルの教材を買い漁りノウハウを詰め込みました。学生でお金もなかったのでサンドイッチ1つを3つに分けて朝昼晩食べる迄にストイックにエクセルに取り組みました。結果として、大きなエクセルの能力を発揮して会社に貢献、米国人の社員から高い評価を受けることが出来ました。
🇺🇸長期留学はおすすめ
— おさとエクセル@トップ就活チャンネル&ユースフル (@osatoexcel) 2019年9月21日
・癖の強い人に出会える
・世界中に友だちができる
・英語が聞こえるようになる
・死ぬほど勉強するのがデフォになる
・人生楽しもうという発想に変わる
・サバイバル環境でサバイブできる
・起業家マインドがグイグイあがる
・いろんな文化をかじれる
・恋する人に出会える
大学時代は留学以外にも、学生団体TEDee Kobeの代表を務めたり、NPO法人FIUTS Student Boardで留学生代表を務めたり、Canaria Inc.でインターンシップに参加するなど意識高く学生生活を過ごされており。
学業も成績優秀者に選ばれるほど順調でしたが、2年間の休学をするなどして結局6年間在籍しました。卒業旅行も考えられなく、友達も少ない中で、アメリカでのExcel学習などで動画コンテンツの影響を受け、「自分でもやってみようと」YouTubeでExcelのハウツーを届ける動画の配信をスタートさせました。
大学を卒業してからは、五代総合商社のひとつ伊藤忠商事に入社して経理・税務とバックオフィス系の仕事を担当しました。会社でもエクセル力をおおいに発揮して、マクロ構築もできるエクセルの達人と社内で知れ渡っており、朝出社するとまずエクセルに関する相談メールに応じるのが日課だったといいます。
会社員ともうひとつの顔として続けていたのがYouTube動画投稿です。忙しさで有名な総合商社ですが、朝7時に出社して昼食時にカフェで視聴動向などを分析、夜9時ごろに帰宅してから動画の撮影と忙しい日々を続けていましたが(在職中に10kgも太るほどストレスフルな生活だったそうです)、ネットニュースに取り上げられる等徐々に知名度が上がり、社内で徐々にYouTubeの存在が知られてしまう事態となりました。
収益を上げていなかったので社内規定に抵触しないものの、会社に迷惑をかけないように、関係部署と相談の上、一時的に投稿をやめることとなりました。
この期間「自分が本当にやりたいことは何か?」と自問自答を繰り返し、考え抜いて出した答えが『自分のミッションに背水の陣で臨む』という答えでした。
幼い時から繰り返し聞いていた父親の「人や世の役に立て」という言葉を思い出し、長内孝平さんは『世のため人のために、自分のエクセル力を社会に広めて、仕事の生産性を上げたり、残業を減らして皆が自分の時間を増やす手助けをしたい』目標を掲げ、3年4カ月をもって誰もが憧れる総合商社 伊藤忠商事を退職という決断を取りました。
結婚して奥さんもあり、愛娘さんの出産もあったりと、大きなライフイベントが続いている時期でしたが、奥様から「このジャンルには将来性がある」と背中を押してくれたことが大きかったといいます。
奥様は7歳まで日本で暮らしていましたが、それ以降約20年間はアメリカで過ごしており、働き方についての価値観などもアメリカスケールで寛容だったといいます。(奥様との写真)
退職後は実家の青森に移動、Youseful株式会社を創業して、YouTubeチャンネル「おさとエクセル」の上位版である本気のあなたに、本気のエクセルを。というコンセプトの「Excel Pro」を開発して運営しています。独立した実業家としてYouTube配信やコンサル、講師など幅広く精力的に業務に取り組んでいます。
今後のビジョンとしては、米YouTube CEOのスーザン・ウォジスキの表現を借りて、YouTubeが巨大な現代の動画版図書館になると睨んでおり、「コンテンツを提供できるような一大プレイヤーになりたい」未来を描き粛々と本を並べる作業を進めていく予定です。
最終的にたどり着きたいのは『いい世の中を作るために貢献したい』という幼い時からの抱いた言葉。いい世の中とは「ポテンシャルを持った個人が一歩を踏み出してチャレンジできる状態」といいます。まずは多くの人の時間を生み出すために、エクセルの効率的な使い方を教えることで、チャレンジを続けていきます。
ユースフル(長内 孝平)の動画の内容は?
Excelのハウツーを中心として、ビジネス系のあらゆるネタを配信しています。経営者や実業家とのトーク動画や、起業支援や企業経営についてノウハウを伝えています。
Excelについては初級者から上級者まで網羅したラインナップで、Excelでお困りの方や上達を志す方の痒い所に手が届くような動画が多数配信されております。
同じくExcel YouTuberとして活躍しているエクセル兄さん たてばやし淳とも度々双方のチャンネルで共演しています。
ユースフル(長内 孝平)のオススメ動画は?
基本のキのひとつシンタックスについて解説
Excelの基本であるイコール、コンマ、カッコ、ダブルクオテーションについて説明しています。とても分かりやすく端的に解説されています。この動画を見て他のExcel動画も見てみたいと思う人が多いと思います。
ユースフルの初投稿動画でありながら編集も完成度が既に高く、現在最も多くの再生回数22万回を計上しています。
MOSについてざっくばらんに問いただす
マイクロソフトによるOfficeソフトの資格試験MOSについて、長内孝平さんはMOSを保有していないそうですが、MOSについて本を出されたエクセル兄さんにぐいぐいと質問を浴びせる動画です。
結局MOSは実務で使えるのか?どのように勉強したらいいのか?などなど本の宣伝も合わせてざっくばらんに賑やかなトークを展開しています。
ユースフル(長内 孝平)のまとめ
ユースフル(長内 孝平)はこんな方にオススメ!
- Excelを上達させたい方
- ビジネス意識の高い方
Excelという言葉に引っかかった方はまず必見です。無料で数多くの動画を投稿してくれているので、このチャンネルひとつで初心者も上級者もスキルアップが図れると思います。
また、Excel以外にもビジネス系のコンテンツが最近は配信される傾向ですので、起業や出世、ビジネススキルの向上を目指される方も元総合商社のエリートサラリーマンの意見が伺えるのでご覧いただいて損はないかと思います。
以上、Excelユーチューバーというニッチな分野で、専門性を大いに発揮して活躍するユースフルこと長内 孝平さんについて紹介でした。エリート職を捨ててExcelにすべてを掛け、その先に見ているのは『人に役立つこと』とユニークな経歴を歩まれておりました。今後も大いに活躍されることを期待したいと思います。